愛国者のための経済ブログ

丹羽春喜先生小野盛司先生に学びました。経済を中心に論じて行きたいと思います。ヘリマネを財源ととするベーシックインカムによるデフレ脱却を目指しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

人権と経済成長

姥捨山という話がある。 簡単に言えば、高齢になった爺さん、婆さんを山に捨てに行くという話である。これを簡単に考えれば、生産力のない老人は口減らしのためにために親を殺すという話である。 現在の価値観で言えば、実に残虐非道な話である。しかし生産…

それでも生活扶助費の支給減額に反対

政府は18日、生活保護費のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助」について、2018年10月から3年間で国費約160億円削減することを決めた。 受給者の生活に大きな影響が出ることを避けるため、基準額を一部世帯で段階的に引き下げ、減額幅に最大5%の上限を…

経済状況は結構良くなってきた

GDPの統計を見ると、結構数字が良くなってきた。2017年の4月〜6月が実質で2.9%、7月〜9月が実質で2.5%の成長率である。生活実感に近いとされる、名目は4月〜6月、7月〜9月とも3.2%の成長率である。 バブル景気の時に比べればまだまだとはいえ、失われた27年…

分かりやすい動画を作りました

反グローバリズム国際保守連合という我々のグループが動画を作りましたので是非ご覧になって下さい。 【5分でわかる】外国人労働者が日本に働きに来る理由https://www.youtube.com/watch?v=5iOijwAXvqA&t= 【3分でわかる移民問題】国同士の物価・賃金の違いh…

マスゴミの力の衰退を目に見えて感じる

もうネットでは言い尽くされた事であるが、マスゴミの力は本当に落ちて来たと思う。 私は全くテレビを見ないのでよく知らないが、マスゴミは森友学園だか何だかの問題をしつこく取り上げているそうだ。安倍総理の追及とかをやっているが、そもそも安倍総理に…

財界の媚中売国的な行動を止めさせるためには

何故に、経団連を始めとする財界が媚中売国的なのかを考えて欲しい。 それは財界が中国を市場として商売をしているからである。例えば、ユニクロは売国的な会社だと言われていますが、商売人としては間違っていないのである。日本の市場は飽和状態であり、こ…

官(役所)が良い仕事をすると、民間企業が迷惑する場合もある

私は、官(役所)が素晴らしい仕事をすると、民間企業が迷惑したり、GDPが減少する場合もあると思います。 例えば、水道局が送り出す水が美味しくなったとします。東京では5年くらい前からたいへん水道水が美味しくなりました。すると消費者は水道水で満足し…

江戸の三大改革とデフレ

日本史で江戸の三大改革というものを習うと思います。 享保の改革、寛政の改革、天保の改革というものです。改革という名称を見るとなんだか素晴らしい政策であったと勘違いしてしまいます。しかし実態は倹約や増税などの幕府の財政再建などのデフレ政策であ…

革マル枝野幸男はマルクス経済学すら理解していないようである

枝野幸男は現在、立憲民主党の代表である。 枝野幸男は革マル派と政策協定を結んでいる。つまり立憲民主党は革マル派の表の組織だと考えて良いのである。 今回はそれを言いたいのではなく、枝野幸男は金利を上げると経済が成長するという不思議な考え方の持…

安倍総理は本音では財務省の嘘を見抜いていると思われる

安倍晋三首相「PB黒字化でアルゼンチンは債務不履行になった」 安倍晋三首相は22日夜、日本テレビ番組に出演し、9月25日の記者会見で平成32年度の黒字化目標達成は困難だとの認識を示した基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)に関し「PB…

低所得者に減税した方が経済効果は高い

http://yomiuri.co.jp/economy/20171117-OYT1T50024.html 政府は所得税改革の一環として、少なくとも年収が1000万円を超える会社員を対象に増税する方向で与党と調整に入った。 給与から一定額を差し引いて税負担を軽くする「給与所得控除」を縮小する一…

経営学と経済学の目的は真逆である場合が多い

日本経済が良くならない原因の一つとして経営学と経済学を混同してしまう人が非常に多い事が挙げられます。 経営学の目的は会社の繁栄、つまり利益を増やす事である。利益を増やすには売上を増やし、費用を減らす事である。あるいは入ってくるキャッシュと増…

日経平均株価は数年後には4万円を超える?

『史上初の16連騰、その意味するもの①』武者陵司 AJER2017.11.6(7)https://m.youtube.com/watch?v=6lGq36JEtLU&feature=em-subs_digest---------------------------------(私の意見)武者氏の考えによると、日本株は長…

20年前にすでに丹羽春喜先生はヘリマネを財源とするBIを主張していた天才である

「諸君」1998年5月号より -ケインズも説いた救国の超ウラ技 ケチな減税より国民ボーナスを!「政府紙幣」を発行し、赤ん坊からお年寄りまで国民全員に40万円の臨時ボーナスを支給せよ! 丹羽春喜大阪学院大学教授昭和五年(一九三〇年)兵庫県生まれ…

坂本龍馬に学ぶ財源確保

坂本龍馬に学ぶ財源確保 ◆政府の財政問題年明けから国会では来年度の予算案をめぐって与野党の激しい論戦が行われています。その論戦の中でも「財源」の問題や「税金」の問題は大きなテーマとなっています。また、22日に衆参両院本会議で予定されている安倍…

「変なホテル」について

2010年4月、エイチ・アイ・エス(HIS)会長だった沢田秀雄氏は、地元の佐世保市から請われてハウステンボスの再建に乗り出しました。自ら同社の社長に就き、開業以来18年間赤字続きだった巨大テーマパークをわずか半年で黒字にしたばかりか、旅行業と並ぶHIS…

マクロ経済学的には、「浪費」、「借金」、「怠惰」こそが美徳である。

マクロ経済学的には、「浪費」、「借金」、「怠惰」こそが美徳であり、経済を成長させるのである。デフレ経済下においてはそうである。逆に、「倹約」、「貯蓄」、「勤勉」は悪徳なのである。 財やサービスの購入量が増える事がGDPを増やす事である。つまり…

次期日銀総裁は本田悦朗氏が最善である

2017.10.26日銀次期総裁に「超リフレ派」急浮上、出口戦略最悪のシナリオ衆院選で大勝した安倍晋三首相の続投は、来年3月に任期が切れる黒田東彦日銀総裁の後継人事に影響を及ぼすのが確実。現実味を増すのが、首相への「アベノミクス」の指南役ともいわれる…

生産性上昇はデフレを深刻化させる

首相「生産性革命こそがデフレ脱却への確かな道筋」 未来投資会議 2017/9/8 11:56 政府は8日午前、首相官邸で未来投資会議(議長・安倍晋三首相)を開き、少子高齢化が進む中での成長戦略の課題などについて議論した。安倍首相は会議で、企業の生産性向上に…

サービス残業をさせる経営者を刑務所にぶちこめ

日本人は法律を守る、ガバナビリティの高い民族だと言われています。しかし殊に労働法に関しては公然と守られていないのが実情です。 労働基準法とは労働者の労働条件の最低限度を決めた法律です。原則は労働基準法第32条で1週間40時間、1日8時間と決まって…

そもそもお金、貨幣の機能とは何か

お金、貨幣というものが本質的に何なのか、つまり貨幣の機能について考えてみたいと思います。日本最古のお金は富本銭か和同開珎かで説が別れています。出来たのが西暦で700年くらいですから、今から1,300年くらい前ですね。神話上、神武天皇が即位されたの…

変動相場制における為替レートの決定理論(EUの通貨統合が行き詰まった理由)

変動相場制における為替レートの決定理論を説明します。 生産性の高い国は他国に対して輸出が増え、輸入が減ります。すると他国の通貨を自国の通貨に交換しなければならない量が増えますので自動的に為替レートが高くなる、日本でいえば円高になります。逆に…

外国人労働者が日本に働きに来る理由を分かりやすく説明しているコピペ

289名無しさん@1周年2017/10/15(日) 11:52:25.88id:XiO1wWjC0ネパールでは、日本円300万円ぐらいで、小さな学校が建つという ネパールの人が日本語勉強して いっぱい日本に来て、 学生ピザとかで、働いている 東京なんかでは 日本人と同じ時給で、千円で一…

破綻本が売れ続ける理由

4名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 19:39:48.56id:LWvAJaSu破綻年___________________刊行年 1985 財政崩壊-せまりくる昭和60年の複合危機_1983 森木 亮 1999 財政波動が予言する1999年日本国破産___1995 森木 亮 2003 200…

安倍総理は運のいい男のようだ

東京株、終値も21年ぶり高水準…2万881円10/11(水) 15:13配信 11日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は前日比57円76銭高の2万881円27銭で、第2次安倍内閣の経済政策「アベノミクス」が始まって以降の最高値を更新し、19…

物価や賃金が上がらない問題の本質

景気回復・雇用改善なのに世界の物価が上がらない謎10/8(日) 7:55配信 産経新聞■ネットで直接仕事を発注/企業は人より設備にお金 “経済の体温”と呼ばれる物価が世界的に上がらない。国際決済銀行(BIS)の調べでは、6月時点で物価上昇率が前年同月比1…

自公の圧勝でほぼ決まったようだ

衆議院議員選挙は自公の圧勝でほぼ決まったようです。 まず、経済がそれでも良い事です。日経平均は年初来高値を更新しています。そのほか、失業率、有効求人倍率、倒産件数、企業利益などなど経済のファンダメンタルズが良いです。これは当然、与党に有利に…

かなり流動的な政局

現在の政局はかなり流動的になので読めません。 小池百合子が民進党からどれだけ受け入れるかが焦点です。 民進党から松原仁の様な保守系だけを受け入れるならかなりの保守政党になる。 誰でも受け入れるなら単なる第二民進党になる。 小池百合子はいい意味…

安倍総理は下手を打った

安倍総理は下手を打ちました。 安倍自民党は、消費税増税を打ち出して総選挙に臨みます。 それに対して小池百合子希望の党は消費税増税凍結を公約に打ち出しました。 小池百合子が本気で消費税増税凍結を考えているかどうかは分かりません。 しかし消費税増…

朝日新聞も日経新聞も言っている事の逆が正しいのである。

消費税問答を採点する(大機小機) 教師(以下T)「消費税率の引き上げについての考えを順番に述べなさい」 学生A「むしろ税率を下げるべきです。家計所得が増え、経済が活性化して財政再建にもプラスです。自民党の若手議員がそう主張しています」 T「税…