愛国者のための経済ブログ

丹羽春喜先生小野盛司先生に学びました。経済を中心に論じて行きたいと思います。ヘリマネを財源ととするベーシックインカムによるデフレ脱却を目指しています。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「日銀の債務超過」というプロパガンダ

「出口」戦略の障害の懸念も 利上げで債務超過… 日銀資産、戦後初のGDP超え 8/18(土) 21:58配信 日銀の総資産が膨張したことで、将来的に大規模金融緩和を手じまいする「出口」戦略を開始した際に財務体質が悪化する懸念が強まっている。日銀が国債購入で…

あれだけ反対運動が激しかったTPPの問題の顛末

TPP(環太平洋パートナーシップ協定)について締結されたのを覚えているでしょうか。そして、その国内法の整備であるTPP整備法改正法が、2018年7月6日づけの官報(号外 第147号)で平成30年法律第70号として公布された事をご存知でしょうか。 左翼も保守派も…

米中貿易戦争を簡単に論じてみる

米中貿易戦争について少し論じて見たいと思う。 正直、あんまり詳しく事は知らないので概括的に論じたいと思う。 結論から言えば、アメリカ側が圧倒的に有利な状況である。 アメリカは一貫した貿易赤字国である。 中国は一貫した貿易黒字国である。 アメリカ…

高齢者の就業率が高い事は日本経済にマイナスである

日本の高齢者の就業率は他の先進国と比較して非常に高いです。 これについて、日本人の多くは健康で歳を取っても働けて良い事であると感じる人が多いと思います。また高齢者ほど勤勉意識が高いです。年金制度の違いもあるのかもしれませんがそれにしても高い…

私は失業率が1%前半にならないとインフレ率2%は達成出来ないと思う

完全失業率2・4%の意味 異常値ともいえる大幅下落、賃金本格上昇はこれから 2018.3.8 1月の完全失業率が2・4%と24年9カ月ぶりの低水準となった。この失業率が意味するものは何か。賃金の本格上昇には、低い失業率がどの程度続く必要があるのか。 …

高橋洋一先生は間違っていたが、日銀はもっと間違っていた

日銀の構造失業率の認識は誤っている だから賃金も物価も本格的に上がらない 2016.05.25 金融政策の目的は「物価の安定」といわれることが多いが、物価は失業率と裏腹の関係があり、金融政策は雇用政策である。 失業率は低ければ低いほどよく、ゼロが理想で…

日本の左翼やその労働組合は労働者の生活改善に取り組んでこなかった

私は日本が大好きですが、日本の労働政策、労働者の状況についてはものすごく嫌です。 本来、労働基準法では原則1日8時間、週40時間以上働かせてはいけないのです。 もちろん例外もありますがそれはものすごく厳しい基準なのです。(どういうものが例外…