愛国者のための経済ブログ

丹羽春喜先生小野盛司先生に学びました。経済を中心に論じて行きたいと思います。ヘリマネを財源ととするベーシックインカムによるデフレ脱却を目指しています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

財政出動のGDPに対する影響について

GDPとは需要の積み上げです。遣われたお金の額の積み上げです。GDP=消費+民間投資(設備投資+住宅投資)+政府支出(政府最終消費支出+公的固定資本形成)+純輸出(輸出−輸入) 消費、民間投資、政府支出、純輸出の項目を増やす事がGDPを増やす事なので…

通貨発行権を奪い取られたギリシャの悲劇

EUとドイツは金融支援の条件としてギリシャに緊縮財政を強要している。2015年7月、トマ・ピケティらはアンゲラ・メルケルに公開書簡を出し、ギリシャの緊縮財政を停止するように求めた。だがメルケルは全く応じない。 2015年の時点でギリシャの緊縮財政政策…

金融緩和のGDPに対する影響について

GDPとは需要の積み上げです。遣われたお金の額の積み上げです。GDP=消費+民間投資(設備投資+住宅投資)+政府支出(政府最終消費支出+公的固定資本形成)+純輸出(輸出−輸入) 消費、民間投資、政府支出、純輸出の項目を増やす事がGDPを増やす事なので…

そもそもGDPとは何か

「日本の1人当たりGDPを経済協力開発機構(OECD)加盟国の他国に比べると、35カ国の中で20位だ。OECD加盟国のうち2位だった2000年に比べれば、15年間で18段階も下落した。 」 上記のニュースが流れました。これを聞いて、「日本人…

国民の義務の廃止・縮小論

私の政治的立場は基本的に愛国保守派の立場です。しかし、多くの愛国保守派の人達とは結構違った意見を言う場合も多いです。 保守派の人達は「義務」というものが好きな人が多いですね。しかし私は、基本的に義務というものが嫌いで、多くが廃止出来るのでは…

【宮崎哲弥×井上智洋】ザ・ボイス そこまで言うか!2016年12月8日(木)

【宮崎哲弥×井上智洋】ザ・ボイス そこまで言うか!2016年12月8日(木)https://m.youtube.com/watch?v=POAwe2V14MY 今まで、井上智洋さんという方を知りませんでしたが、井上さんのヘリマネを財源とするベーシックインカム論については私も全く賛成です。人…

日銀は米国債を大量購入するべき2

FRBが利上げを決めました。私の判断としてはかなり早過ぎると思います。確かにアメリカの失業率は低いです。しかし日本と同様に失業率が低いにも関わらず、賃金が上がらないという状況が続いています。これはやはり人工知能やロボットなどによる技術革新…

学校の先生の仕事とベーシックインカム

学校の先生という仕事があります。常識的に考えるとこの仕事ってほとんどいらないのではないか思います。 どういう事かと言いますと、塾とか予備校などではインターネットで授業を受けられますよね。それが主流になっていますよね。その方が、時間が出来た時…

日銀は米国債を大量購入するべき

トランプ次期米政権では、かつてない日米緊密、米中緊張の構図になりそうだ。米金融市場の中国マネー依存が薄れたために、日本の金融協力を支えにしたトランプ・チームは選挙公約通り、対中強硬策に打って出られるからだ。 米国は圧倒的な軍事力を誇る覇権国…

生活保護バッシングについて

ネットの掲示板の書き込みを見ていると生活保護者叩きが激しいですよね。確かに「税金をつかって働かないで生活している連中」と考えると腹が立つかもしれません。 私は外国人への生活保護支給には当然反対ですし、現在の生活保護制度には色々と問題があると…

住宅の供給過剰について考える

少し大胆な予測をしてみよう。ずばり20年後の住宅市場はどうなっているのか。 前提としては、日本の人口減少と少子高齢化がこのまま続くと考える。2035年頃の人口は、今より1000万人以上少ない約1億1200万人。住宅は今よりも1000万戸は多…

「バターか大砲か」ではなく「バターも大砲も」

「バター(社会福祉重視)か大砲(軍事重視)か」という議論をする人がいます。 実はすでにこの時点で、思考がユダヤ金融資本によってコントロールされているのです。 だいたいこの議論をする人達は財源が限られてしまっていると思い込んでしまっているから…

「勤労の義務」廃止論

私は、いわゆる国民の「勤労の義務」は廃止すべきであると考えている。 まず「勤労の義務」というのはその起源はスターリン憲法から来ているようである。これについては八木秀次先生が解説しているので参照下さい。http://www.sankei.com/life/news/140104/l…

アメリカの経済要求は日本の国益になる場合が多かった

アメリカのいわゆる対日経済要求について、日本経済を破壊するための謀略であるという様な論者が結構いる。左翼陣営だけでなく、むしろ保守派の論客と言われている人達にもこの様な考えの人が多い。しかしながら、私は全体としてみれば、むしろ日本経済にと…

オウム真理教事件を振り返って

今日は経済以外の話をさせていただきます。 1995年(平成7年)、今から21年前に地下鉄サリン事件を始めとする一連のオウム真理教事件で日本中が大騒ぎになった年です。 若い人には想像出来ないかもしれませんが、当時はインターネットがありませんで…

国民が怠け者になった方がいい

OPEC(石油輸出国機構)というのがあります。中学の社会科の教科書でも出てくるので当然御存知だと思います。産油国が石油を高く売るために、産油国どうしで談合して石油の産出量を決める組織です。 要は産油国は石油を高く売るためには販売量を減らした方が…

山崎元氏のベーシックインカム論は意味が無い

http://diamond.jp/articles/-/10608 「国の予算は、新しい支出に対して厳しく「恒久的財源」を求めるが、財源の問題はどうか。一人月5万円のベーシックインカムだとすると、年間に必要な財源は約75兆円だ。これは、巨額に見えるかも知れないが、現在の社会…

積極財政は政治的に難しい

ケインズは、かれの主著『雇用、利子、貨幣の一般理論』(1936年)のなかで、経済が不況・停滞に苦しんでいるようなときには、失業者たちを集めてきて、無用な大きな穴を掘らせ、すぐにまた、それを埋めさせるといった無意味な仕事でもよいから働かせて、賃…

供給よりも需要を増やす方がはるかに難しい

多くの人達は経済を成長させるためには生産設備とか労働力とかの供給力を増やさなければならないと思ってしまうようです。 私は逆に消費だとかの需要が増えないから経済が成長しないのだと思っています。需要が増えれば、企業は設備投資を行なって自然と供給…

貨幣発行が財源調達としてもっとも有利な方法

前回の話の続きをします。 例えば、あなたが封建領主だったとします。領民を支配していたとします。あなたは贅沢をしたくなりました。 その財源はどのように調達しますか。3つの方法があります。①租税を徴収する。②国債を発行する。③貨幣を発行する。 これ…

経済学は実は単純な学問

経済学というのは実はものすごくシンプルな学問なんです。 わざわざ数学を使ったりだとかして難しく論じているだけなんです。そうしないと経済学者という連中が単純な事をやっているだけのくだらない連中だという事がバレてしまうためにいかにも難しい事をや…

貨幣について

蟻や蜂の世界で働き蟻や働き蜂は何の報酬も受け取らずに労働をする。本能がそのように設定されているからだ。しかし、人間が労働する場合には対価としての貨幣というものが必要となる。貨幣が発明される前は物々交換であった。やはり人間の欲望が複雑で種類…

財政出動も金融緩和も両方とも必要

財政出動派と金融緩和派(リフレ派)の対立というのがあります。 ちなみにリフレいわゆるリフレーションの本来の意味は金融緩和だけでなく財政出動も同時に行う事を意味する言葉だったはずなのですけど、何故か最近の議論を聞いているとリフレ派というのは、…

マクロ経済に道徳論を持ち込む愚かさ

私の主張は一見すると、非常識で不道徳な主張をしている様に見える。 「政府が無駄遣いした方が経済が成長する」 「国民が怠け者になった方が経済が成長する」 「倹約家の君主よりも浪費家の君主の方が経済を成長させた」 こういう主張をすると怒ってくる人…

国民が怠け者の国の方が経済が強い

36位 ドイツ 1371時間35位 オランダ 1425時間34位 ノルウェー 1427時間33位 デンマーク 1436時間32位 フランス 1473時間31位 スロベニア 1561時間 30位 スイス 1568時間29位 スウェーデン 1609時間28位 オーストリア 1629時間27位 ルクセンブルク 1643時間26…

蓮舫の国籍剥奪を求める署名活動のお願い

私の友人の反グローバリズム保守連合を主催する遠藤修一氏が蓮舫国籍剥奪を求める署名活動をやっておりますので是非ともお願い致します。 http://ow.ly/JSa3304Th7b

私のベーシックインカム論とその影響について

私はいわゆるベーシックインカム論者である。そして財源はいわゆるヘリマネ、日銀に国債を保有させる事や政府紙幣の発行などに財源を求めるべきとの考えである。 例えば、日本国民全員に年間100万円ずつ給付するとします。日本の人口は約1億2700万人…

徳川綱吉と徳川家斉は偉大な君主である

一般的には、徳川綱吉(5代将軍)と徳川家斉(11代将軍)は愚鈍な将軍だと思われています。 徳川綱吉は生類憐みの令という悪法を作って、庶民を苦しめ、徳川家斉は側室ばかり作って遊んでいて、政治をかえりみなかった愚かな君主であると、だいたいそうい…

1980年代のアメリカ経済の話

1980年代のアメリカ経済の話をします。 この時は、共和党レーガン政権でした。 レーガンは「強いアメリカ」を掲げて大軍備拡大を行いました。それから大減税も行いました。 大軍備拡大は悪い事ではありません。当時は冷戦下でソ連の脅威というのがありま…

成功した経営者の政治運動は国益にならない

成功した経営者が政治運動をやったり、政治家になったりする事があります。 松下幸之助さんがやった松下政経塾ですとか、あるいは有力な日本の企業の経営者の集まりである経団連もそうですね。 また、和民の創業者の渡邉美樹という人が国会議員になっていま…