愛国者のための経済ブログ

丹羽春喜先生小野盛司先生に学びました。経済を中心に論じて行きたいと思います。ヘリマネを財源ととするベーシックインカムによるデフレ脱却を目指しています。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

トランプ大統領が逆世界革命を起こす?

私はまだトランプ大統領という人物をまだ読めていません。 選挙の時は票を取るために誰しも過激な事を言うもので、選挙が終わればおとなしい実務家になると思って、それほど今までと政権と変わらないと思っていました。しかし、過激な言動は大統領に就任して…

「ヘリコプターマネーで日本経済が蘇る: ヘリマネは人工知能に投資せよ」小野盛司(著)の紹介

日本経済がデフレに陥ってからすでに20年が過ぎた。だんだん好況の時代を知らない日本人が増えてきている。人口も減るし、収入も減る。国の借金は1000兆円を超え、これを返すために将来増税があるからそれに備えて節約をしなければならない。しかし、…

移民や外国人労働者反対する街宣活動について

私は現在、月1回自民党前で移民や外国人労働者に反対する街宣活動を行なっています。 主催者は私の友人の有門大輔という者です 来月の2月8日(水)で7回目となります。 是非とも、御参加お願い致します。 http://www.koudouhosyu.info/skantou/scheduler…

1980年代の対日経済要求に似てきた

ホワイトハウスの報道官は、メキシコとの国境の壁の建設費を賄うためにアメリカ側が貿易赤字を抱える日本などからの輸入品に20%の税金を掛けることを検討していると明らかにしました。 ホワイトハウス、スパイサー報道官:「包括的な税制改革で、メキシコの…

「日銀がケチャップを買う」という意味

長年にわたり日本銀行の役員の間で流布し、またリチャード・クー(Richard Koo)が繰り返し自らの著書の中で取り上げている次のようなストーリーがある。それはバーナンキFRB前総裁が2003年の5月に訪日した際のエピソードに関するものである。当時バーナンキ…

それでもアベノミクスは素晴らしい

昨年1年間に自殺した人は2万1764人(速報値)で、7年続けて減少したことが20日、警察庁の統計で分かった。2万2千人を下回ったのは1994年以来22年ぶり。最多だった2003年と比べると36・8%減少している。 78年に統計を取り始めた。…

現在の技術力でも実は労働はかなり不要だと思う

私は現在(2017年)の技術力でも実は人間がやっている労働の結構多くの部分が機械やロボットや人工知能で出来ると考えています。しかし、そうすると企業がクビを切らなければならなくなるとか、労働組合が反対するとかでそれが出来ないのだと考えています。 …

内閣府や日銀のGDPギャップ統計は捏造である

本日はGDPギャップの話をしたいと思います。 GDPギャップとは経済の供給力と現実の需要との間の乖離(かいり)のことを言います。要は、供給力は、国家全体の資本設備と労働力をいいます。それに対して実際のGDPとのギャップを言います。 このGDPギャップの統…

消費税の減税を求める署名活動について

https://www.change.org/p/今こそ消費税8-から5-への減税を?recruiter=76079352&utm_source=share_petition&utm_medium=facebook&utm_campaign=share_facebook_responsive&utm_term=mob-md-no_src-no_msg 消費税の5%への減税を求める署名活動というのがあり…

外交は突然動く。

駐韓大使ら一時帰国へ=少女像設置へ対抗措置―政府 菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦を象徴する少女像が設置されたことに関し、長嶺安政駐韓大使を一時帰国させるなどの対抗措置を講じると明らかにした。 釜山少女…

税収は増えているようだが・・・。

国・地方税収、初の100兆円超 29年度見込み 安倍政権で22兆円増 平成29年度の国と地方の税収の総額(概算)が初めて100兆円を突破する見通しであることが6日、分かった。24年12月に第2次安倍晋三政権が発足して約5年で22兆円増を見込む…

ゾンバルトの「恋愛と贅沢と資本主義」について

ゾンバルトの著書で「恋愛と贅沢と資本主義」というものがあります。 非常に濃い内容ですので、要約を言いますと、恋愛をすると人々は財布の紐が緩みます。恋愛対象にモテようとしてお金を遣いたくなります。その消費が経済を発展させ、資本主義を生み出した…

支那の新聞の方が日本経済を的確に分析している

莫大な政府債務残高がある日本、なぜ経済が崩壊しないのか=中国 日本の債務残高の大きさは国内外で知られているが、中国メディアの中億財経網がこのほど掲載した記事は、日本の債務残高は莫大な規模に達しているにも関わらず、日本国民には全く危機感がない…

技術進歩が大恐慌を引き起こす?

多くの人達は技術の進歩は経済の成長を促進させるものであると考えている。私もその通りだと思う。しかし経済政策を誤れば、技術の進歩は経済政策を促すどころか、逆に経済の成長を悪化、停滞させてさらには大恐慌を引き起こしてしまう事もあると考えている…

自民党の政治力学と財政政策について

“トランプ効果”に頼らず機動的な対応 実際は緊縮型予算 今年の景気や株価を左右する鍵はズバリ言って、財政の機動的な対応である。“トランプ効果”の追い風は吹き続けるとばかり楽観はしていられない。 安倍晋三政権が昨年末にまとめた新年度政府予算案につい…