愛国者のための経済ブログ

丹羽春喜先生小野盛司先生に学びました。経済を中心に論じて行きたいと思います。ヘリマネを財源ととするベーシックインカムによるデフレ脱却を目指しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

残念な自民党の政権公約

安倍総理が早期に衆議院を解散する意向を与党幹部に伝え来月22日の総選挙が濃厚になるなか、何を争点にするのか、早くも各党の綱引きが始まっています。 自民党内では2019年10月に予定される消費税の8パーセントから10パーセントへの増税分の使い…

電波オークション導入要望のメール送信のお願い

『電波オークションを導入してテレビ局に競争原理を働かせてください。』などと、政府、総務省、内閣府(規制改革推進室)などに声を届けよう! 首相官邸・ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html 各府省への政策に関する意見・要望 (総…

「永住権のない外国人向け住宅ローン開始」について

永住権ない外国人に向け 住宅ローン提供開始へ 外国人の労働力を確保する新たな取り組みが銀行で始まります。これまで、日本で働く外国人が住宅ローンを組むには、ほとんどの場合、永住権が必要でした。しかし、多くの人が短期の就労ビザを繰り返し更新し、…

山尾志桜里とその支持層について

山尾志桜里の話をもう少ししたいと思います。 山尾志桜里はチョンだという噂がありますが、私は違うと思います。山尾志桜里がチョンだとされる理由は、「保育園落ちた、日本死ね。」という言葉を賛美したからだと思います。 ネット保守派の感覚からすれば、…

エリートの女性は男性よりもハニートラップに引っかかりやすい

今、話題の山尾志桜里について話をしたいと思います。 山尾志桜里の不倫については、他の人も山ほど論じている話なので、私はもうちょっと違う視点から話をしたいと思います。 今回の山尾の件はいわゆるハニートラップというふうに見えます。(ハニートラッ…

アメリカの繁栄の虚像

私は、てっきりここ30年間くらい、日本の経済成長は遅れて、アメリカに比較しても日本人は貧しくなってしまったと思い込んでいました。でもそれは違いました。 アメリカの人口の推移(単位:百万人)1987年 242.81997年 272.82007年 301.92017年 325.7なんと…

インフレなど夢のまた夢

長期固定型の住宅ローン「フラット35」の今月・9月の最長35年のローンは、最も低い金利が年1.08%となり、4か月ぶりに低下しました。 フラット35は、住宅金融支援機構が民間の金融機関と提携して取り扱っている住宅ローンで、最長で35年間金利…

私の現状におけるアベノミクスの評価

安倍支持宣言していた三橋貴明氏、アベノミクスに厳しい評価 これまで安倍政権を支持し、応援してきた保守論客たちの離反が始まっている。経済評論家の三橋貴明氏は、今から5年前、安倍氏の総裁選出馬に際し、自身のブログで「自民党総裁選挙において正しい…

良いインフレの流れが出てきたか?

焼鳥店チェーンの鳥貴族は28日、全品280円(税別)均一としていた価格を10月1日からすべて298円(同)に引き上げると発表した。アルバイト店員の時給が上がっており、天候不順で国産野菜も値上がりしているのに対応する。低価格を売りに若者などを取り込ん…

右派・保守派の問題点

私はいわゆる行動保守派と呼ばれている政治グループで活動しています。私は、保守派や愛国主義の思想には共感しているのですが、しかし多くの保守派の人と考え方が合わない面もあります。 それは、いわゆる保守派の人には、格差社会に肯定的で、福祉政策否定…

中村裕之議員の回答

(私)今の日本の最重要の課題は総需要の拡大である。そのためには大規模な財政支出の拡大を行わなければならない。その財源は日銀の国債保有や政府紙幣などのいわゆるヘリマネによって調達しなければならない。日本の国力が衰退している原因は需要拡大が行…

柴山昌彦議員と財政拡大について議論した

私が柴山昌彦議員のFacebookのページに前回ブログに掲載した事を書き込んでおいたら、回答してくれました。http://keizaikakumei.hatenablog.com/entry/2017/08/20/091119 (柴山議員)ではなんで破綻国が混乱を極めているのでしょうか。いくらでも財政出動…

何にお金を遣うかではなく、いくら遣うかが重要なのである

今の日本の最重要の課題は総需要の拡大である。そのためには大規模な財政支出の拡大を行わなければならない。その財源は日銀の国債保有や政府紙幣などのいわゆるヘリマネによって調達しなければならない。日本の国力が衰退している原因は需要拡大が行われて…

次期衆議院選挙について

首相の狙いは来秋同日選 立候補予定956人 次期衆院選に向け、選挙区と比例代表を合わせて956人が立候補を準備していることが16日、産経新聞の調査で分かった。安倍晋三首相が目指す憲法9条への自衛隊明記や首相の政権運営などが争点になる可能性が…

江戸時代の経済について(中央銀行廃止論)

私は、中央銀行を廃止するべきだと考えています。中央銀行に通貨発行権を持たせていて、それを政府が行使出来ないでいる事が、デフレの促進・経済成長の阻害・失業の増大という悲劇を引き起こしていると考えています。ですから政府が責任を持ってデフレとイ…

私の北方領土問題に対する見解

8月9日は反ロシアデーという日で私も参加して来ました。1945年の同日にソビエト連邦が日ソ中立条約を一方的に破棄して対日宣戦布告し、その後に北方領土を占領しました。 日本の一般市民はソ連兵によって数万人規模でが虐殺・強姦された事は御承知通りですし…

経常収支の黒字について

経常黒字10兆5101億円=リーマン後、最大―17年上半期8/8(火) 9:05 財務省が8日発表した2017年上半期(1~6月)の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益などの状況を示す経常収支は、10兆5101億円の黒字となった。経常黒字額は前年同…

齊藤元章先生の予言

プレ・シンギュラリティの衝撃齊藤がスパコン開発の先に見据えるのは、人類の未来を握る「エクサスケール・コンピューティング」の実現だ。そのための技術は、すでに彼らの手の中にある。齊藤によれば、Suirenに搭載されている彼らの独自開発によって生まれ…

第3次安倍第3次改造内閣について

第3次安倍第3次改造内閣(2017年8月3日)について私の感想を述べさせていただきます。 大方の人が感じている事だと思いますが、閣僚人事を見てかなり左翼色を強めたという感じがします。左翼マスゴミによる安倍総理への攻撃があまりにも激しかったため、ある…

女性活躍政策を止めて、男性活躍政策こそ必要である

現在、男女共同参画とか女性活躍とかいう名目で、女性を優遇する政策をやっている。 例えば、公務員の募集である男性とある女性が同じ能力だと判断された場合には、女性の方を優先して採用しなければならないそうである。女性の方が過去や現在の社会において…

ふるさと納税はなかなか良く出来た制度である

「ふるさと納税」とは、自分が応援したい自治体(市区町村)へ寄付をすることです。2,000円以上の寄付が条件にあり、自治体からのお礼の品や、税金の還付・控除といったメリットがあります。寄付をすると、応援してくれているお礼として、その土地の特産品や…

韓国の左翼政権は経済をきちんと理解している

http://www.sankei.com/world/news/170722/wor1707220024-n1.html 【ソウル=桜井紀雄】韓国国会は22日、公務員の採用増などによる雇用創出を目的とした約11兆300億ウォン(約1兆1000億円)の補正予算案を賛成多数で可決した。公務員の増員案な…

それでも安倍総理しかない

7月2日に投票が行われた東京都議選は、国政選挙並みの注目を集めたが、小池百合子知事率いる都民ファーストの会が大勝し、自民党は歴史的な大敗を喫した。 その後に発表された安倍政権に対する支持率の世論調査では、複数メディアの調査で、内閣支持率が軒並…

捏造のGDPギャップ統計について2

前回に続き、GDPギャップについて取り上げます。 現在、内閣府や日銀から出されているGDPギャップは単に近年の平均値を出しただけで、これを潜在GDPとする事は、国会議員や国民を欺くための捏造であるという話をしました。 しかし40年くらい前までは、このGD…

捏造のGDPギャップ統計について

自分の「潜在的な能力」を「平均的に発揮する能力」と考える人は、滅多にいないと思われます。 ところが内閣府や日銀の発表する潜在GDPの定義は、この一般常識から外れています。 「潜在GDP」とは「過去平均の実質GDP」とされているからです。 この…

人手不足を煽りたい偏向報道

【帝国データ】人手不足倒産、13年上期比で2.9倍に増加 http://jp.mobile.reuters.com/article/topNews/idJPKBN19W0M8 [東京 11日 ロイター] - 帝国データバンクが10日に公表した「人手不足倒産の動向調査」によると、従業員の離職や採用難などで人手…

ベーシックインカムの財源はヘリマネでなければ意味がない

具体的な提案に移ります。その骨子はタイトルのとおり「全成人」に「毎月8万円」を配布するというものになります。 ◎配布の内容対象:全成人国民(約1億人)金額:毎月8万円(年間96万円) 対象に子どもを含める案も考えられますが、後ほど触れるようにベー…

積極財政に向けて潮目が変わってきた

自民2回生「財政黒字化撤回を」 規律派とさや当て 2017/7/5 22:52 財政政策をめぐる自民党内の議論が活発になってきた。当選2回の衆院議員グループは5日、2020年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)の黒字化目標を取り下げるよう政府に提言…

マクロ経済的にも生活保護は積極的に活用した方がいい

貧困状態なのに…生活保護を利用しない人が多い理由7/4(火) 12:12配信読売新聞大阪本社編集委員 原 昌平 日本の生活保護で最も大きな問題は何でしょうか。貧困状態なのに、利用していない人がたいへん多いことだ、と筆者は考えています。 生活保護では、世帯…

東京都都議会議員選挙の結果分析

東京都都議会議員選挙は御承知の通り、小池都民ファーストが圧勝しました。自民党は歴史的な大敗をしました。 この選挙結果については、色々な見方があると思いますが、私なりの見方を述べたいと思います。 まず小池百合子という人物は政局を読む能力が天才…