愛国者のための経済ブログ

丹羽春喜先生小野盛司先生に学びました。経済を中心に論じて行きたいと思います。ヘリマネを財源ととするベーシックインカムによるデフレ脱却を目指しています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

安易に芸能人を比例で立候補させても集票能力はない

https://www.asahi.com/articles/ASM7455HHM74UEHF00F.html 立憲・市井紗耶香氏が落選見込み 元「モー娘。」 比例 2019年7月22日3時44分 参院比例区(改選数50)で、立憲新顔でアイドルグループ「モーニング娘。」元メンバーの市井紗耶香氏が落選の見込み…

「働いたら負け」は働く人以上の才能の持ち主

よく、「国民全員が働く事をやめて生活保護を受けるようになったら、日本が滅びる」というような事を言っている人がよくいます。 しかしこれはかなり非現実的な想定のようです。この人の動画を見て面白かったのですか、一生怠けて過ごせるような人というのは…

今回の参議院選挙で一番キモかったポスター

しかし今回の参議院選挙で一番キモかったのは、立憲民主党の山岸一生という男のポスターである。 自分の学歴自慢と元朝日新聞記者という経歴である。 私はこのポスターを見て同性愛者の高齢のおっさんにキスされるのと同じくらいキモかったです。これを見て…

夫婦と子供2人の世帯の場合、給与所得550万以下なら生活保護を受給した方がお得

給与所得家庭夫婦及び子供2人 給与所得470万円 天引き 100万円 手取 370万円 生活保護、東京23区 大人2人(精神障害者2級手帳程度)子供2人(中学生、小学生) クリニックに少し通っていれば取れるので精神障害2級と仮定する 生活扶助プラス住宅扶助だ…

倒産件数が29年ぶりの低水準である

倒産件数が3,991件で29年ぶり低水準、上半期では10年連続で減少 2019年上半期(1-6月)の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が3,991件、負債総額が7,623億6,000万円だった。 件数は、前年同期比3.7%減(157件減)。上半期では10年連続で前年同期…

給与所得300万円より生活保護受給者の方が断然お得に思える

給与所得300万円の場合 単身者、東京 所得税、住民税、社会保険料68万円 手取り232万円 生活保護受給者 単身者、東京、精神障害者2級の場合 住宅扶助と生活扶助の合計 約月15万円×12月=180万+臨時の扶助 NHK受信料、医療費、水道代、一部電車バス代無料 そ…

バカヒ新聞の記事より

トランプが日本へ、そして日本はトランプへ――。米経済紙、ウォールストリート・ジャーナルが2日、そんなタイトルのコラムを掲載した。 筆者は、米外交に詳しい米バード大学のウォルター・ラッセル・ミード教授。トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩(キムジョ…

私は怠け者である

私は怠け者である。 ブログにしろ動画にしろ、毎日更新しつづけないとアクセス数、再生数は伸びないものである。しかし私は時々しか書けない。 それとツイッターとか、フェイスブックとかその他のSNSとリンクさせてブログに誘わないとなかなかアクセス数は伸…

「生活保護受けるぐらいなら、死んだ方がマシ」と「殺すぐらいなら殺されよう」は同じである。

「生活保護受けるぐらいなら、死んだ方がマシ」と「殺すぐらいなら殺されよう」は同じである。 どこかの書き込みで「生活保護受けるぐらいなら、死んだ方がマシ」という書き込みをしている人がいました。そんな人には、「では勝手に死んで下さい。ただ他人を巻…

生命保険会社無用論

生命保険会社にお勤めの方には失礼になってしまいますが、「生命保険会社無用論」を唱えたいと思います。 例えば、働いているお父さんが亡くなった時のために「死亡保険」というのがあります。しかし、公的年金制度には「遺族年金」というのがありまして、こ…

「働いたら負け」は正しいとしか思えない

「働いたら負け」とよく冗談で語られます。 しかし私に言わせれば、それは事実であり、真実であるとしか思えません。 こちらの統計をご覧ください。 https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11601000-Shokugyouanteikyoku-Soumuka/201312061-2.pdf 日本人…

国民に老後の生活など考えず消費させる制度づくりを!

老後の生活費が年金以外に30年間で約2千万円必要だと記した金融庁の報告書について、麻生太郎財務相兼金融担当相は11日の閣議後の記者会見で、「世間に著しい不安を与えている。政府の政策スタンスとも異なる。正式な報告書としては受け取らない」と述…

日露戦争と通貨政策

私は、他人の反論に対してさらなる反論は基本的にしないのだが、一つ言いたい事があったので言っておきたい。かつてのブログにおいてこう書いた。 「歴史をふりかえると、日露戦争の時に高橋是清が戦費が足りなくてロスチャイルド財閥に金を借りに行ったとい…

隣国同士は仲が悪くて当然である(サッカー戦争の話)

そもそも隣国同士というのは仲が悪くて普通である。 「日韓友好」とか「日中友好」とか言っている奴はよっぽどアホなのだろう。 フィンランドとロシアはとても仲が悪い。フィンランドの歴史教科書はロシアの悪口が8割を占めていると聞いた事がある。マレー…

生活保護受給者が一番日本経済に貢献している

前回、「貯蓄のパラドックス」の話をしました。 これは社会全員の構成員が貯蓄を増やした場合には国民の貯蓄は逆に減ってしまうという事です。誰かが消費したお金は誰かの所得になり、またその所得を消費すれば次の人の所得になるので、結果として社会の全員…

貯蓄のパラドックスの話

公的年金だけでは老後不安 国は「自助」求めるけれど… 2019年5月23日5時0分 公的年金だけでは老後不安 国は「自助」求めるけれど…:朝日新聞デジタル 人生100年といわれる超高齢化社会を迎えるなか、老後のお金の備えをどうするか。 金融庁は報告書案で資…

高橋洋一氏の主張は誤魔化しているか、馬鹿かのどちらかである

高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ リフレ派とMMTは別物 見え隠れする財務省の目論見 5/9(木)17:00配信 MMT(現代貨幣理論)という言葉が、新聞やテレビでも取り上げられるようになっている。そうした報道(たとえば2019年5月7日記事)によれば、政府が膨大な借金を…

現代貨幣理論(MMT)はそもそも当然の話である

現代貨幣理論(げんだいかへいりろん、英語: Modern Monetary Theory、略称はMMT)というのが話題になっていますので意見を言います。 今までの私のブログを読んでいた方なら分かると思いますが、私にとっては当然の事を言っているだけという感じです。そもそ…

丸山議員の発言は日本の国益に寄与する

「“戦争で取り返すしか”ロシア側からも批判」 5/14(火)5:05配信 北方領土の国後島を訪問した日本維新の会の丸山議員が、「戦争で取られた島は戦争で取り返すしかない」という趣旨の発言をしたことを受けて、ロシア側からも批判があがっている。 ロシア上院の…

共産主義と福祉国家論は真逆の思想である

保守派の人で社会民主主義という言葉に悪いイメージを持つ人が多いと思います。あるいは共産主義に近い思想だと思っている人が多いと思います。 それは北朝鮮系のスパイ、売国政党の名前が「社会民主党」という名前だからだと影響が大きいと思います。 しか…

政府支出乗数と減税乗数の話

政府支出乗数と減税乗数の話をしたいと思います。 政府支出乗数とは、政府が支出を増やした場合にどれだけGDPを増やすかという乗数で、減税した場合にどれだけGDPを増やすかという乗数です。 結論から言うと、政府支出乗数の方が高いです。例えば、1兆円増…

働く20~30代女性の4割以上が、「本当は専業主婦になりたい」と考えている

「本当は専業主婦になりたい」 「3人に1人」がそう感じている理由 若い女性の、専業主婦願望が高まっているといわれます。キャリア志向の女子大生でさえ、「結婚したら『一旦』家庭に入りたい」と考えているケースも、少なくないとか。 ある調査によると、な…

世界で石油が余っている現状について

私は40代前半なのですが、10代前半に見た理科の図鑑か何かには、あと30年で石油は無くなると書いてありました。自分が大人になる頃には石油が無くなると思っていました。 ところが、石油採掘技術や精製技術の発達でむしろ石油の埋蔵量は大幅に上昇し、石油は…

空き家問題と東京一極集中の問題について

総務省が26日発表した2018年10月時点の住宅・土地統計調査によると、国内の住宅総数に占める空き家の割合は過去最高の13.6%だった。地方を中心に人口減少などで空き家が増え、戸数も最多の846万戸になった。政府は中古住宅の活用や老朽化した空き家の撤去を…

6年間の超金融緩和政策の評価

日銀の超金融緩和が7年目に突入、出口がますます見えない事情 4/4(木) 6:01配信 「賃金や報酬はこの数年で顕著に上昇した。単位当たりの労働コストはインフレを超えて上昇している。それがインフレにつながらない。理論的にはそれは企業のマージンを圧縮し得…

消費者の欲望の限界と経済成長について

この統計を見てもらいたい。いわゆる高度経済成長期から安定成長期からそしてバブル崩壊後の低成長期と時代が進むにつれて経済成長率が下がって来ている。 この理由は日銀が適切な金融緩和政策、政府が適切な財政出動を行なって事なかったからである事は確か…

疲労をためている働く女性達

働く女性の4割「睡眠時間5時間以下」 睡眠に不満を持つ人は半数以上「日中に眠気を感じる」「途中で起きてしまう」 ソフトブレーン・フィールドは3月15日、睡眠に関するアンケートの結果を発表した。調査は今年2月に実施し、同社運営リサーチサイトに登録を…

日本人はもっとのんびりしよう

“仕事後の過ごし方”1位は「疲れて何も出来ない」 睡眠を阻害する要因1位は「仕事の悩み」 西川は3月13日、「ビジネスパーソンの健康意識と睡眠」の調査結果を発表した。調査は今年2月に実施し、日本全国に居住するビジネスパーソン(「運動・ケア」グループ1…

若年層の投票率が上がれば経済はもっと良くなる

SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30~40代の金銭感覚に関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6%増の23.1%になり、平均貯蓄額も同52万円減の195万円に低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」…

円安と実効為替レートと近隣窮乏化政策の話

今回は為替レートの話をします。 私は自国の通貨を下げる(円安)にする事が国益になると思っています。 例えば、1ドルの物をアメリカに売ったとします。1ドル100円の場合と110円の場合なら、110円のほうが10%の売上が増えたことになります。つまり生産性が1…