愛国者のための経済ブログ

丹羽春喜先生小野盛司先生に学びました。経済を中心に論じて行きたいと思います。ヘリマネを財源ととするベーシックインカムによるデフレ脱却を目指しています。

日本人はもっとのんびりしよう

仕事後の過ごし方”1位は「疲れて何も出来ない」 睡眠を阻害する要因1位は「仕事の悩み」

 

西川は313日、「ビジネスパーソンの健康意識と睡眠」の調査結果を発表した。調査は今年2月に実施し、日本全国に居住するビジネスパーソン(「運動・ケア」グループ150人、「健康あきらめ」グループ150人、その他グループ200人)男女500人から回答を得た。

「睡眠に満足しているか」を聞くと、約6割が「満足していない(あまり満足していない、全く満足していないの合計)」と答えた。

 

睡眠に不満がる人の方が何らかの悩みを抱えている傾向

 

同社が規定した健康クラスターのうち、「運動・ケア」グループと「健康あきらめ」グループの抽出をしてみると、「睡眠に満足していない人」が「運動・ケア」グループで約5割なのに対して、「健康あきらめ」グループでは約7割に上った。

現在抱えている悩みについて聞くと、「職場での人間関係の悩み」(21.6%)や「仕事の内容についての悩み」(14.0%)が「家庭の悩み」(4.4%)を上回り、仕事がストレスの要因になっていることがうかがえる。

睡眠に満足している人では「悩みがない」と回答した人が26.1%いた。しかし、睡眠不満足群では「悩みはない」と答える人は11.3%しかおらず、「仕事に関する悩み」を持つ人が50.2%いた。睡眠の満足度に、仕事関係の悩みが多大な影響を与えていることがわかった。

「終業後の過ごし方」を聞くと、仕事による肉体的・精神的疲労のため「疲れて何もできない」(27.4%)が最も多かった。次いで、「特に何もせずリラックス」(20.8%)、「スマホ・ネット」(19.2%)が続く。

https://news.careerconnection.jp/?p=68820

--------------------------------

(私の意見)

この調査の正確性には少し疑問のある部分があります。

 

それを考慮しても、睡眠に満足していない人が6割もいて、仕事によるストレスは人間関係や仕事内容含めて36%の人が不満に感じています。さらに仕事が終わった後に疲れて何も出来ない人が27%もいるのです。

 

日本人は勤勉な民族でそれは誇るべきであると言います。これは保守派にも左翼にもほぼ共通した価値観です。しかしそれは本当に日本人とって良い事なのでしょうか。日本人は働きすぎで政治や社会問題について考える事を失い、自分の本当にやりたい事を失い、ただ労働に身を任せているだけなのではないでしょうか。

 

日本人は無駄な過当競争ばかりしています。例えば田舎のコンビニが近隣にあったりします。そしてそれが24時間営業だったりします。コンビニなんてだいたい同じ食品や雑貨が同じくらいの値段で売っているのですから、近くに2軒あったら、売上が2分の1になるに決まっています。そして24時間営業やってどれだけ客が来るというのでしょうか。もはや無駄な事に一生懸命労力を図ってやっているとしか思えません。

 

日本人の過当競争の例としてコンビニ業界を挙げましたが、他の業界でも無意味な過当競争が行われているいる分野はたくさんあります。我々日本人は、過当競争を改め、少しのんびりする事を考えなければならないのではないでしょうか。

 

ましてや現在は、人工知能やロボットで人間の労働はどんどん代替できる分野が広がっています。もっと日本人は価値観を改め、のんびりする事を考えるべきです。