愛国者のための経済ブログ

丹羽春喜先生小野盛司先生に学びました。経済を中心に論じて行きたいと思います。ヘリマネを財源ととするベーシックインカムによるデフレ脱却を目指しています。

期待外れの補正予算

19年度補正予算3.2兆円、税収下振れで赤字国債2.2兆円追加発行

12/13() 18:04配信

 

 

[東京 13日 ロイター] - 政府は13日の臨時閣議で、2019年度補正予算案を閣議決定した。経済対策を受けて4兆4722億円を追加歳出する。低金利による国債費の減額などで補正予算の規模は3兆1946億円となる。歳入では、税収が当初見通しを下振れることで赤字国債を2兆2297億円追加発行する。税収下振れに伴う赤字国債の発行は3年ぶり。

 

政府の経済対策に沿って、1)災害からの復旧・復興に2兆3086億円、2)経済の下振れリスクへの対応として9173億円、3)東京オリンピックパラリンピック後の経済下支えに1兆0771億円をそれぞれ計上する。

 

 

経済対策分の追加歳出に対応する歳入として、2兆1917億円の建設国債を発行するほか、税外収入1881億円、前年度剰余金からの受け入れ8016億円を充てる。

 

政府は19年度の税収見通しを60兆1800億円と、当初予想の62兆4950億円から引き下げた。海外経済の減速で輸出企業の収益が悪化することで法人税収の見通しを1兆1430億円引き下げたほか、前年見られた大口の親子間配当の剥落で源泉所得税の見通しを8700億円引き下げた。

 

税収見通しの下振れを受け、財務省赤字国債を追加発行する。主に前倒し債で対応 し、カレンダーベースの市中発行額は変更しない。

 

政府はまた、低金利を活用して財政投融資を1兆4503億円追加する。主な追加額は、日本高速道路保有・債務返済機構5500億円、日本政策投資銀行5000億円、国際協力銀行2500億円。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000086-reut-bus_all

----------------------------------

(私の意見)

 当初は世耕参議院幹事長が真水で10兆円を超えるものになると言っていたのでかなり期待していたのですが、結局補正予算での追加歳出は45千億程度の小規模なものとなりました。日本の名目GDP560兆円程度ですから、この1%にも満たない金額です。もちろんやらないよりはマシなのですが、消費税増税による景気の落ち込みを多少カバーする程度のものにしかなりません。

 

 私はMMTの議論が行われて少しは波が積極財政に変わるのではないかと期待していたのですが、またもや裏切られました。国会議員達が財政再建教というカルト宗教から目覚めるのはやはり難しいようです。