愛国者のための経済ブログ

丹羽春喜先生小野盛司先生に学びました。経済を中心に論じて行きたいと思います。ヘリマネを財源ととするベーシックインカムによるデフレ脱却を目指しています。

空き家問題と東京一極集中の問題について

総務省26日発表した201810月時点の住宅・土地統計調査によると、国内の住宅総数に占める空き家の割合は過去最高の13.6%だった。地方を中心に人口減少などで空き家が増え、戸数も最多の846万戸になった。政府は中古住宅の活用や老朽化した空き家の撤去を促す政策を相次いで導入しているが、空き家の増加に追いついていないのが現状だ。

 

空き家率の上昇が続く

https://www.nikkei.com/content/pic/20190426/96958A9F889DE6E6E0E6E0EBE7E2E0E4E2E6E0E2E3EB9F9FEAE2E2E2-DSXMZO4424293026042019SHA001-PB1-4.jpg

 

 

 

5年に1度実施する住宅・土地統計調査の速報値を発表した。空き家の数は13年より26万戸増え、全体に占める割合は0.1ポイント高まった。住宅総数も179万戸多い6242万戸となり、過去最多を更新した。住宅総数、空き家数、空き家率とも右肩上がりが続く。

 

空き家のうち347万戸は、賃貸や売却用以外で長期にわたって不在の住宅や取り壊し予定の住宅だった。賃貸用は431万戸、売却用は29万戸、別荘などの「二次的住宅」は38万戸だった。

 

空き家率が最も高い都道府県は21.3%の山梨。20.3%の和歌山、19.5%の長野、19.4%の徳島などが続いた。

 

2019/4/26 14:49

日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44242950W9A420C1MM8000/

---------------------------------

(私の意見)

現在おおよそ7軒に1軒が空き家の状態になっています。2030年には3軒に1軒が空き家になると言われています。

 

都心部の一部の一等地ではバブル期を超える地価となっています。結構資産バブルの状況になっています。

 

しかし地方では家余りが起こっており、治安などの問題が起こってくるでしょう。ドラクエ1に出てきたドムドーラの街のような街になる地域も出てくるでしょう。

 

日本は二極化が進んでいます。地方議員のなり手がいなくて定員を下回っている地域も出てきています。一方で東京の都心部は人口が増えています。

 

あらゆる農村部の自治体が町おこし、村おこしに取り組んでいます。しかしどこも成功していないというのが実情です。

 

農村部の生活というのは案外お金がかかります。都市部ならすぐ近くにコンビニや安いスーパーもありますから非常に便利です。農村部ではそういう訳には行きませんから車の保有が必須条件になります。それだけでも生活費が高騰します。そして農村部は競争がないですからスーパーとかの商品が結構高いです。それも都心に人が集中してしまう原因でもあります。

 

だから解決策があるかと言えばなかなか難しいです。本来は安全保障上からも人口集中というのは望ましい事ではありません。北海道のタダ同然の土地を中国人を買い漁っていますし、日本の離島に人が住んでいないのはやはり中国は侵略しやすくなります。