愛国者のための経済ブログ

丹羽春喜先生小野盛司先生に学びました。経済を中心に論じて行きたいと思います。ヘリマネを財源ととするベーシックインカムによるデフレ脱却を目指しています。

町職員の採用試験の受験資格の国籍条項撤廃反対のメールを送って下さい

https://www.town.oizumi.gunma.jp/form/mayor/大泉町 町長へのご意見 住民の2割が外国人という群馬県大泉町は26日、町職員の採用試験の受験資格から、日本国籍の条項を撤廃すると発表した。全職種で外国籍の人も受験できるようになり、職員採用への道を開く…

NHK 受信料のネット視聴からの反対のメールを送ってください

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html 首相官邸への意見 https://ssl.jimin.jp/m/contacts 自民党への意見 NHK受信料のネット視聴からの徴収反対の意見をどんどん送って下さい。別に長文を書く必要はありません。「NHK受信料のネット視聴から…

岸田内閣倒閣反対

岸田内閣は愚かな内閣だと言われているが、それは全く全く間違った情報で左翼メディアがいうなら分かるが、保守派のネットのオピニオンリーダーまで言っているのは全く愚かな話である。 岸田内閣の安倍内閣以上の功績 ・令和5年度の防衛費は外国為替資金特別…

植田和男新日銀総裁人事はとても良いニュース

ことし4月で任期が切れる日銀の黒田総裁の後任に、岸田総理大臣は、日銀の元審議委員で経済学者の植田和男氏を起用する意向を固めました。 東京外国為替市場は、岸田総理大臣が、日銀の黒田総裁の後任に、植田和男氏を起用する意向を固めたと伝わったことを…

賃上げが出来なくて倒産する企業は市場原理により淘汰されなければならない

「賃上げ倒産」急増の前兆 従業員の転退職で倒産、3年ぶり増加 高まる賃上げ機運 賃上げ難の企業で人材流出進み、経営に行き詰まる懸念も コロナ禍からの経済再開が進むなか、従業員を自社につなぎとめることができずに経営破綻した倒産が足元で増加傾向に転…

新聞とテレビの影響力の低下について

presidentonline 1/16(月) 13:16 ■この25年間で「5376万部」から「3084万部」に 通勤電車の中で新聞を読むという朝の光景が姿を消して久しい。家庭でも食卓に新聞が載っている家はもはや少ないだろう。紙の新聞は昭和を感じさせる小道具になりつつあると言っ…

今回の防衛費増額と防衛増税はまあまあの結論である

今回の岸田総理の防衛費増額とセットで出さされた1兆円増税についてマスゴミでもネット世論でも批判轟々である。主に左翼メディアは防衛費増額について批判している、そして保守系世論も防衛費増額には賛成だが、1兆円増税には批判的である。 しかし私は岸…

日銀審議委員人事でのリフレ派の後退について

日銀新審議委員「リフレ派」と距離 岸田人事に市場も注目 日本銀行の審議委員に24日付で就任した高田創(はじめ)氏(元岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長)と田村直樹氏(元三井住友銀行上席顧問)が25日、記者会見を開いた。金融政策決定…

外国人労働者の「日本離れ」について

円安基調を受け、外国人労働者の「日本離れ」が見られ始めている。労働力を供給する東南アジアとの賃金格差縮小に加え、仕送りのために円を現地通貨に替えた場合、目減りしてしまうためだ。県内では昨年10月末時点で、技能実習生5679人を含む約2万人…

マスゴミの衰退とその政治的影響について

今回はインターネットの興隆とマスゴミの衰退による政治への影響について考えてみたい。 インターネットが普及し始めて20年くらいになる。その間にマスゴミが真実を隠してきた事が段々と明らかになってきた。 私もネットが普及していなかった頃はせいぜい思…

現在の円安について

現在の円ドルの相場は1ドル144円代をつけている。(9月14日現在) 私はこの相場は少しも円安ではなく、やっと少し円高が修正されてきたレベルだと考えている。 中国人観光客の爆買いなんかをみていると何か円高が修正されて円安になってきたような気がす…

ドラえもんの誕生日の90年前を迎えて

本日の90年後がドラえもんの誕生日である。 90年後にはタイムマシンは無理だろうが、ドラえもんクラスのロボットは高い可能性で発明されるだろう。 今から90年前といえば1932年である。それから驚くほどの技術進歩が起きた。次の90年はもっと驚くほどの技術…

統一教会は安倍元総理と関係なくなく、むしろ反日勢力と結びついている

最近、左翼メディアが統一教会と安倍元総理や自民党が近い関係にあるかのような報道をおこなっているのでこれに対して考えていきたい。 私の考えでは反共という面ではある程度接近していた時期もあるが、根本的に統一教会の教えは反日の宗教でむしろ左翼勢力…

今回の参議院選挙の少数保守政党について

今回は小規模保守政党について分析したい。 参政党 1768千票 NHK党 1254千票 幸福実現党 148千票 日本第一党 109千票 くにもり 78千票 新風 65千票 まず私の予測では参政党はここまで票を取るとは思えなかった。 理由として戦後体制やコロナによるあまりにも…

安倍元総理の死は日本にとってあまりにもの損失

もう皆さん当然知っている事であるが、安倍総理が暗殺された。私はこれが今後への政治に与える影響について考えたい。 まず積極財政派の力は大幅に弱まるであろう。自民党で安倍総理は積極財政派の重鎮であった。安倍総理の力で政調会長になっていた高市早苗…

公明党・創価学会の力は段々と弱くなってきている

2007 参議院 776万票 2010 参議院 763万票 2013 参議院 756万票 2016 参議院 757万票 2019 参議院 653万票 2022 参議院 618万票 上記は公明党の獲得票数である。段々と減ってきているのが分かる。創価学会はかなり高齢化の進んだ宗教である。そして、創価2世…

ネット世論の力はまだまだである

今回は選挙に影響を与える各年代別の媒体別メディアと投票率を考えたい。 このブログを見ている人というのは、ネットに接触している時間が長いであろう。だからどうしてもネット世論中心に物事を考えてしまう傾向があると思う。では、ネット接触者の政治的に…

参政党はカルトである

参政党は麦を食べるのは戦後GHQの謀略で持ち込まれたもので、米食なら病気にならないと言っている。しかし、戦前の軍隊で白米を食べていたので脚気で多くの死者を出していたが、麦飯に変えたところ大幅に死者が減ったのだ。これだけでも参政党の主張が現代医…

積極財政派は右派と左派から攻め始めた

私は次期参議院議員選挙で新党くにもりに投票する予定である。 それは当然、超積極財政派の安藤裕氏が共同代表だからである。前回のブログで新党しきもりは議席はおろか低得票数にとどまると予測したが、予測が外れかなりの得票をすれば自民党や公明党などの…

参政党とくにもりについて

参政党や国守といった保守新党が保守界隈を騒がせている。 私も応援はしているが、残念ながら議席には程遠く結びつかないと思う。 比例区の有権者1億人、投票率は大体50%だから5千万、だから1議席取るには100万票取らなければならない。 100万票取るには、か…

アメリカは今回の円安を容認しているようだ

5ちゃんねるからの拾い物です。 43ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 13:25:23.23id:sSx7qQ0V0 自国通貨安で経済復活! 通貨安で"競合国の輸出を潰す"のは不況時の鉄則(近隣窮乏化政策) 126 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/06/10(金) 16:17…

運転手の乗らない完全自動運転タクシーの営業開始について

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220604/k10013657631000.html GM子会社 運転手が乗らない完全自動運転のタクシー営業へ 2022年6月4日 16時42分 自動運転をめぐる技術開発が世界的に加速する中、アメリカの自動車大手、GM=ゼネラル・モーターズ系の企業…

財務省は何故にここまで日本の財政危機を煽るのか

財務省は何故にそれほど増税や歳出減こだわるのであろうか。日本は財政危機であると演技したがるのであろうか。これは財務省と他省庁との権力構造も影響していると考えられる。 現在、財務省は他省庁との予算折衝に置いて非常な権力を有している。他省庁は自…

3Dプリンターの活用でマウスピース職人や歯科技工士の仕事がなくなる?

3Dプリンターを活用した物流革命への一手に迫った。 安く早く利用者の手元へ 東京・羽田に位置するヤマト運輸の物流拠点。 大小さまざまな機械が並ぶ部屋でスタッフが見つめる先には、歯形の3D画像がずらりと並ぶ。 ヤマト運輸が18日から始めたのは、3Dプリ…

物価高はそう長く続かない

企業物価指数も消費者物価指数もだいぶ上がり始めてきた。 しかし私はこれは一時的な現象でまた下がるとみている。物価高の主な要因は原油高をはじめとする資源高あるが、原油は今、114ドル(5月18日現在)である。これは産油国ロシアが輸出を取りやめた事を…

円安は日本の国益である

3;浜矩子「円安にしがみつくほど自らを痛めつける 諸悪の根源は黒田東彦・日銀総裁だ」〈AERA〉 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 近頃、気に…

物価上昇というニュースの騙されてはいけない。

連日、物価が上昇しているというニュースばかりだが、実態はデフレを脱却したわけではない。消費者物価指数 全国 2020年(令和4年)2月では (1) 総合指数は2020年を100として100.7 前年同月比は0.9%の上昇 前月比(季節調整値)は0.5%の上昇 (2) 生鮮食品を…

家計資産 初2,000兆円超えについて

家計資産、初の2千兆円台 21年末、コロナで支出抑制 日銀が17日発表した2021年10~12月期の資金循環統計(速報)によると、家計が保有する金融資産の残高は21年末時点で2023兆円となり、前年末に比べて4.5%増えた。比較可能な05年以降で最高となり、初めて2…

ゆうちょ銀行の硬貨預払手数料有料化は参議院議員選挙で自民党に打撃を与える

ゆうちょ銀行の硬貨預払の手数料有料化は参議院議員選挙で自民党に大きな打撃を与える要因になるかもしれません。 これは硬貨を大量に扱う神社、駄菓子屋、募金を扱うボランティア団体の経営に非常な打撃を与えるからです。 例えば、神社は御賽銭という形で…

「国民資産」という統計は、意味がない。

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。 金融資産は6・7%増の8583兆円…